本当の新年とはいつから?

注意:魔女ともえが述べる内容はチャネリングによる一つのサジェスチョンであって、それがこの世ですべて正しいということではありません。 また、魔女ともえは自分とは違った思想の団体、個人にアゲインストする者でもなく、お互いの立場、意見に対して、常にリスペクトを持つスタンスでいたいと思っております。 魔女ともえのチャネリング内容をアクセプトするかどうかのご判断は各自の自己責任にてお願い致します。 ありがとうございます。

Q: よく占いでは一年は節分から始まると言いますが、旧正月とも日にちが違いますが、本当の新年はいつからなのでしょうか?(Torrance在住 Mさん)

A:  節分とは立春の前日を指し(大昔は節分と立春が同じ日であったという説もあり)、地球から見た太陽の動きによって一年を24等分した二十四節気というものを基にしていますので、毎年のズレが一日程度ですが、元々の旧暦である陰暦では月の満ち欠けを基にしており、新月を 朔 つきたち とし、三日が三日月、十五夜の満月が15日となりますが、ご存知の様に月の満ち欠けの周期はほぼ29日(29.53)ですので(公転周期は27.32日)、陰暦を使い続けていると年間で約11日のズレが生じます。そうなるとどんどん季節がズレていってしまうので、そこで太陽暦との差を解消する為に 閏月 うるうづき を三年に一度(19年に七度)入れる太陰太陽暦というものが登場した様です。

旧正月(春節)はこの太陰太陽暦を基にしており、立春に一番近い新月の日を元旦としているので(つまり旧正月は必ず新月の日)、毎年日にちがかなり違います。よって、多くの占いでは分かり易い様に節分で区切っているのではないでしょうか。(節分が大晦日に当たり、立春が元旦となる)

私の見解としては、現在使われている新暦(日本では明治5年(1872年)12月3日を6年(1873年)の元旦とし採用されたグレゴリオ暦)での元旦も、そして旧正月も節分も、一応は新しいエナジーへの切替えとなると思いますが、新暦の元旦~旧正月、節分辺り迄の間で段階的に徐々に切替わっていくものだと思います。(年により旧正月と節分の順序は逆)

また前年の11月位から既に次の年のエナジーも一部入り込んで来ますので、要するに一年の始まりというのは、この日から!ということではなく、前の年と次の年のエナジーがグラデーションに交じり合って、徐々に移行していくものなのではないでしょうか。

あなたに愛と光が降り注ぎますように。

PAGE TOP