注意:魔女ともえが述べる内容はチャネリングによる一つのサジェスチョンであって、それがこの世ですべて正しいということではありません。 また、魔女ともえは自分とは違った思想の団体、個人にアゲインストする者でもなく、お互いの立場、意見に対して、常にリスペクトを持つスタンスでいたいと思っております。 魔女ともえのチャネリング内容をアクセプトするかどうかのご判断は各自の自己責任にてお願い致します。 ありがとうございます。
Q: 初夢で縁起が良いものに「一富士 二鷹 三なすび」というものがありますが、アメリカでも同じですか?また悪い初夢を見てしまったらその年は悪い年になるのですか?初夢は元旦の夜ですか、それとも二日の夜ですか?(Portland在住 Yさん)
A: そもそも縁起の良い初夢の解釈は、富士山は日本一高い山であり、鷹は高く上っていく生き物、そしてなすびは“事を成す”という意味合いから出てきた発想の様です(諸説あり)。「 四扇 五煙草 六 座頭 」と続きますが、扇は末広がり、煙草は煙が天に高く上る、そして座頭は毛が無いので“怪我がない”という意味となります。 よって、アメリカで見る初夢も、この解釈に当て嵌まるものであれば、吉夢となるわけで、必ずしもそのものズバリが出てこなくても、広義の解釈により、吉夢とすることは可能です。つまり、見た夢を如何にポジティブに解釈するかということが重要であると言えます。
万一、悪夢を見たとしたら、お塩でお清めをすれば大丈夫ですし、また、現実に悪いことが起きない様に敢えて悪夢を見ることで、浄化している場合もありますので、逆にラッキーだと解釈することも出来ます。 七福神が乗った宝船の絵に「長き夜の 遠 の眠りの皆目覚め 波乗り船の音の良きかな」という文を書いたものを枕の下に入れて寝ると良い初夢が見られるという説もありますが、大天使の絵をベッドルームに置くだけでも良いと私は思います。
初夢は大晦日の夜、元日の夜、二日の夜、または節分の夜、という説がありますが、そのいずれも初夢となり得ますし、何も見ないことも有り得ますが、夢の内容そのものよりも、朝起きた際に、今日も一日生きられる喜びに感謝することこそが、一番の“縁起”なのではないでしょうか。
あなたに愛と光が降り注ぎますように。